10月15日 八幡浜(2匹)
まさかのサイズに心が折れた 回
10月17日 菊間~高浜(5匹)
ランガンするもサイズアップに大苦戦 回
* *
そんな状況に期待と不安が入り交じる中で行ってきました!
10月21日 愛南町エギング(今季初)
15時頃愛南町のポイントに到着!
“明るいエギング”はやっぱり苦手で釣りもせず水辺をブラブラ(・_・)
ちょっとお腹が空いたら今回のお楽しみ
そう
♯現地で挟む楽しさ
ライ麦パンのサンドイッチ ハム&チーズ
これがもう、ただひたすらにシンプルでおいしくて大満足!
ハムとチーズの塩味だけでOK!ライ麦パンのモソモソ感も好き
愛南町のA-MAXさんでパンと具材買っていけばお手軽でリーズナブル!
荷物もコンパクトになるので愛南町エギングの“ぼく的新定番”に
なりそうです♪
* *
17時、まだまだまだまだ竿を持つ気もなく今度は撮影会(・_・)
♯潮待ち写真館♯潮待ちというより夜待ち
のんびり、グダグダして時を待つのでした。
そして
* *
やがて訪れた、
青白く浮かぶ月と金色に輝く太陽が同時に見える瞬間に ー
START♪
《1投目》
着水してから着底までにノッてたパターン♪
この釣れ方する時って確か…
《2投目》
♯やっぱりぃ
ゆっくり大きなワンピッチで誘って♪
わかる…たぶんまだイカが待ってる…
《3投目》
ジャークからフォールに繋がる“間”に変化を足して♪
開始からわずか15分!
同スポットへの3投で段階的にサイズアップ(*´∀`)
楽しくて楽しくて心拍数が急上昇
みるみる身体が火照っていき上着を2枚脱ぎ捨ててさらに集中ッ!!
もっともっと釣っていくーーーーーーーーーーーーーー
* *
1時間ぶりやなあ(・_・)もう
♯待ってた
ちょっと時間はかかったけど、ここからやーーーー!!
何ごともなく2時間が経過(・_・)
しかも出発前に巻きかえたラインが致命傷を負う…つらい
時刻は22時(・_・)
もう帰ろ帰ろもういいよ…(・_・)いろいろつらい
* *
でもやっぱりあともうちょっとだけ!!
きた
♯500ジー
潮止まりまで1時間、辺りは潮も絶え絶えの状況の中、
潮がほんのちょっとだけ“引っ張ってくれる”ゾーンから登場♪
この“怪しいゾーン”を刻むように、
そしてこの“ゾーンへの入口”と“ゾーンからの出口”での演出も
楽しみながら集中っ
はい
♯600ジー
今季MAX大登場(*´∀`)
2時間の沈黙、致命的なライントラブルにも負けず
竿を振り続けるといいことがありました(*´∀`)
* *
(結果発表)
たきだ 6匹
※最大600g
今回は合計で3kgあるなしの釣果になりました(*´∀`)
これから寒くなればどんどんアベレージも大きくなって
もっともっと楽しくなりそうですね♪
最後までご覧頂きありがとうございました(´▽`)
エギングエクササイズ♯38 金色時間
滝田
≪ Tackle date ≫
BREADEN SWG-SPECIMEN88swingtop “TORZITY”
ブリーデン スペシメン 88スイングトップ トルザイティー
SHIMANO 12Vanquish C3000SDH
シマノ 12ヴァンキッシュ C3000SDH
ユニチカ キャスラインエギングスーパーPEIII 0.6号
SUNLINE BLACK STREAM 2号
林釣漁具製作所 餌木猿弐号(赤テープ)3.5号